Saturday, June 15, 2013

Extensive Reading

来週から、多読指導の従業を始めます。使用する本はFoundations Reading Libraryです。多読が学習者の言語能力の発達に良い理由はたくさんあります。ここでは、主な6つを紹介します。

どうして多読なのか?
  1. 学習者は多読によって自然な文脈の中で使われる表現に出会い、言葉が現実にどのように使われている か、教科書を越えて知ることができます。
  2. 多読は語彙を増やします。大量の本を読むことにより数多くの単語や文型に何度も何度も繰り返し出会う ため、その使い方が自然に身についてゆき、次にどんな語句や文型が来るのか予測できるようになります。
  3. 多読によって、読書の速度が上がり、より流暢に読めるようになります。その結果、[脳内における]言語の 処理がより自動化され、脳に他のことを記憶する余裕が生まれます。
  4. 多読によって、自信、やる気、楽しさが増し、読むことが好きになります。それによって、学習者は、言語をさ らに効果的に使うことができます。また、学習者の言語学習における不安感を下げるのにも役立ちます。
  5. 多読では、自分に適切なレベルの英語を大量に読んだり、聞いたりするので、英語の読みや聞き取りのよ い習慣が身に付きます。
  6. 多読によって英語のセンスが磨かれ、文脈の中で文法がどのように働くのか、勘が養われます。教科書や 他の学習教材も文法パターンを教えようとしていますが、様々な文脈の中で十分に出現していないので、 文法がどのように使われているか深く理解できるまでにいたらないのです。